ホワイト×ライトグレーのツートンで、明るく上品な北欧テイストへ
河北町のT様より「玄関側の濃色が重く見える・外壁の汚れや色あせが気になるので、全体を明るくしたい」とご相談をいただきました。
既存は左側ホワイト、玄関側は濃いチャコールのツートン。
今回は外壁と付帯部を全面リニューアルし、玄関側をライトグレーに刷新。
白とのコントラストを柔らげ、清潔感と上品さを兼ね備えた外観に生まれ変わりました。
施工前の状態
- 玄関側(濃色部)でチョーキングと色ムラ、雨だれ汚れが目立つ
- サイディング目地・サッシ回りのシーリングに痩せやひび割れ
- 破風・雨樋など付帯部の褪色で、全体の統一感が弱い
施工内容
① 高圧洗浄
外壁・付帯部の汚れや旧塗膜の粉化を除去し、密着性を確保。

② 下地調整・シーリング工事
目地・サッシ回りを中心に打ち替え/打ち増し。ひび割れ補修・素地ケレンも実施。
③ 外壁下塗り
サイディング専用下塗り材で吸い込みを抑え、塗膜の土台を形成。

④ 外壁中塗り(ライトグレー/ホワイト)
玄関側はやわらかなライトグレー、反対面はホワイトを再塗装し、色ムラを均一化。

⑤ 外壁上塗り(ラジカル制御型シリコン)
同系塗料で重ね塗りし、耐候性・低汚染性を強化。上品な艶で質感を整えました。

⑥ 付帯部塗装
破風・鼻隠し・軒天・雨樋・水切りをホワイトで統一し、抜け感と清潔感を付与。

⑦ 玄関ポーチまわり仕上げ
開口部の見切りを整え、ライン出しを丁寧に施工。陰影がきれいに映えるよう調整。

⑧ ベランダ・配管等の点検清掃
汚れの堆積やクラック有無を確認し、必要箇所を清掃・補修。
⑨ 最終検査・周辺清掃
色分け境界・塗り残し・付着物の有無を確認し、現場をクリーンに引き渡し。
仕上がりの特徴
① ホワイト×ライトグレーで一段明るい外観に
濃色だった玄関側をライトグレーに変更し、採光・開放感のある表情へ。
② 小窓ラインが際立つ上品なアクセント
明るい基調色によりスクエア窓の意匠が映え、モダンで端正な印象に。
③ 高耐候・低汚染仕様で美観長持ち
紫外線・雨だれに強い塗膜で、汚れが付きにくくお手入れも軽減。
担当者コメント
T様、このたびは外壁塗装をご依頼いただき誠にありがとうございました。
濃色からライトグレーへのトーンチェンジで、玄関まわりの圧迫感が軽減され、建物の立体感もよりきれいに見えるようになりました。
今後は2〜3年ごとの点検と、シーリング・付帯部の早期メンテナンスで、長く美観と性能をお保ちいただけます。
引き続きよろしくお願いいたします。
施工プロセスのご紹介
【高圧洗浄】

【屋根塗装・下塗り】



無料見積もり
ご相談はこちら