ホワイト×ダークグレーで、明るさと引き締めを両立した上質な外観へ
山形市のK様より「外壁の色あせが気になり、全体を明るくきれいに見せたい」とご相談をいただきました。
既存はベージュ系のワントーンで、経年による退色とくすみが進行している状態でした。
今回は外壁をホワイト系に刷新し、付帯部をダークグレーで統一することで、明るさと重厚感のバランスが取れたモダンな外観に生まれ変わりました。
施工前の状態
- 外壁サイディングにチョーキング(白い粉化)を確認
- 日当たり面を中心に色あせ・くすみ・細かな色ムラ
- 破風・雨樋・帯板の褪色により外観のメリハリが弱い
- 玄関まわりの付帯部に汚れや艶落ちが見られる
施工内容
① 高圧洗浄
外壁・軒天・付帯部の汚れと旧塗膜の粉化を丁寧に洗浄し、塗料の密着力を高めます。
② 下地調整・シーリング補修
サイディング目地およびサッシ回りのシーリングの痩せを補修。ひび割れや素地調整も実施。
③ 外壁下塗り
サイディング専用の下塗り材で均一に下地を整え、上塗りの密着性を向上。
④ 外壁中塗り(ホワイト)
くすみを抑える明るいホワイトで中塗りし、ムラを均一化。
⑤ 外壁上塗り(ラジカル制御型シリコン)
高耐候・低汚染型塗料で仕上げ、雨だれ・紫外線に強い長持ち仕様に。
⑥ 付帯部塗装(ダークグレー)
破風・雨樋・帯板・軒天・水切りをダークグレーで統一し、外観にメリハリを付与。
⑦ 玄関まわりの仕上げ
見切りのラインを丁寧に整え、陰影が映える立体的な仕上がりに。
⑧ ベランダ・配管などの点検清掃
汚れの堆積や劣化箇所を確認し、必要箇所を清掃・補修。
⑨ 最終検査・周辺清掃
塗り残し・境界ライン・飛散の有無を最終チェックし、現場周辺を清掃してお引き渡し。
仕上がりの特徴
① ホワイト基調で、明るく清潔感のある外観に
Beforeのくすんだベージュから一新され、家全体の印象が大幅に明るくなりました。
② ダークグレーの付帯部が外観を引き締めるアクセントに
破風・雨樋・帯板の濃色がホワイトを引き立て、モダンで上質な雰囲気に。
③ 高耐候・低汚染仕様で長く美観をキープ
紫外線に強い塗膜で色あせしにくく、雨だれ汚れもつきにくい仕上がり。
担当者コメント
K様、このたびは外壁塗装をご依頼いただき誠にありがとうございました。
明るいホワイトと落ち着いたダークグレーの組み合わせが建物の形状と非常によくマッチし、新築のような美しい外観に仕上がりました。
今後は2〜3年ごとの点検で状態を確認し、付帯部の早めのメンテナンスでより長く美観を保てます。
引き続きサポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
無料見積もり
ご相談はこちら