丁寧な3工程で、屋根の保護性能と美しさを再生
川西市にお住まいのS様より「屋根の汚れと塗膜劣化が気になる」とのご相談を受け、再塗装工事を実施。
塗料選びから下地処理まで、長く快適に暮らせるよう細部までこだわり抜きました。
施工前の状態
- 屋根全体にわたる色あせ
- チョーキング現象の発生(白い粉が手につく)
- 雨だれ汚れやカビ、コケの付着
- 一部塗膜の剥がれあり
施工内容
① 洗浄・グラインダーケレン作業
外壁に付着した汚れ・旧塗膜を高圧洗浄+機械ケレンで除去。
塗料の密着性を高めるための重要な工程です。


② 下塗り
壁面の吸い込みを抑え、塗膜の土台となる下塗り材をしっかりと均一に塗布。
今回は窯業系サイディング対応のシーラーを使用。

③ 上塗り・仕上げ
中塗り・上塗りの2回塗りを丁寧に重ね、色ムラのない美しい外観に。
塗料にはラジカル制御型シリコン塗料を採用し、紫外線・風雨から長期間建物を守ります。


カラー・仕様
- 外壁カラー:ダークブラウン系(重厚感があり、落ち着いた印象に仕上がるカラー)
- 使用塗料:
仕上がりのポイント
施工前後で印象が一新!
くすんだ外観がクリアなアイボリートーンへ。建物全体の印象が明るくなりました。
塗膜の防汚・防カビ性能が向上
今回使用した塗料はセルフクリーニング性能を持ち、今後の汚れの付着も抑制します。
担当者コメント
S様、この度はご依頼いただきありがとうございました。
今回の屋根塗装で、建物の見た目はもちろん、防水性や耐久性も大きく向上しています。
定期的な点検で今後もしっかりサポートさせていただきます!
施工プロセスのご紹介
【洗浄・下地処理の様子】


【下塗り作業中】

【上塗り・上塗り後の仕上がり写真】


無料見積もり
ご相談はこちら